Windows7(64bit)でHotSyncできた!!

先日の日記で、64bit版Windows用にPalm Desktopのドライバがないと嘆いたばかりなんですが、結論から言うとHotSyncが出来ました。
♪〜\(^o^\)(/^o^)/〜♪

まず、Palm DesktopのダウンロードサイトPalm Desktopをダウンロードします(既にロゴがHPになってたんですねwww)。

Windows7で使うので、使い慣れたPalm Desktop 4.1.4は諦め、動作が遅いと悪評高いPalm Desktop 6.2をインストール。
実は、Palm Desktop 6.2ダウンロードページに


・Information about Windows 7 and 64-bit editions of Windows:
Windows 7: Many users have successfully installed and run Palm Desktop 6.2 software with Windows 7. Palm has not done thorough testing with a range of third-party equipment running Windows 7, therefore Palm cannot guarantee compatibility.

・64-bit editions of Windows: USB HotSync is not supported. Instead, synchronize through a Bluetooth wireless connection: set up Bluetooth HotSync.

という記述を発見したのが、今回試してみたきっかけです。

上の記述を僕の脳内のチョ〜適当翻訳機は、


十分なテストはしてないけど、大抵の人はWindows7Palm Desktop6.2を使えるよ。
64bit版WindowsではUSB HotSyncはサポートしてないからBluetoothHotSyncしてね。
と読み取ったので、早速実施です。

手順に従ってHotSyncしたら、いきなりコネクションに成功!
小躍りしたのもつかの間、いきなりコネクションのPasscodeを入力しろと言われて固まりました。

Bluetooth接続する際のパスコードは、携帯とモデム接続するときには入力したことがありますが、この時は携帯とPalmと双方で入力するワンタイムパスワードでしたので問題なかったのですが、今回はPC側でしか聞かれてません。

つまり、Palm側に設定済みのパスコードを入力しろと言う訳ですが、思い当たるコードを片っぱしから入力するも蹴られます。

Palm側のNetworkやBluetooth設定にもそんな設定箇所は見つからず、ここまで来てダメなのかと半ば諦めかけた頃、何気にHotSync IDを入力したらパスしてしまいました。
いや…HotSync IDと同じパスコードをどこかで以前設定しているだけなのかもしれません。
2回目以降のHotSyncではパスコードの入力を求められないみたいなので確認もできず、良くわかっていないのですが…。(^^;)

しかしハプニングもそれだけ。あとは何事もなかったように無事HotSyncできました。
いや〜、噂通り初回のHotSyncはメチャクチャ時間かかりましたが(10分以上)、2回目以降は我慢出来ないことはありませんし、DBのバックアップをしないなどの設定変更でかなり改善されると思います。
何より、日本語化不要なのは楽でいいですね。

そんな訳で、暫くBluetoothHotSyncを楽しんでみようかと思います。