WiFiルータを買い換えました

TP-Link Archer C1200を購入しました。
実は、半年くらい前にNECAterm WG800HPに買い換えてましたが、残念ながら我が家の環境ではダメ。通信障害多発。
NECのカスタマーサポートにはとても丁寧な対応をしていただき感謝していますが、肝心のプロダクトが我が家の環境とうまく馴染めませんでしたので、騙し騙し使いながら次の候補を探していたところ、見つけたのがC1200でした。。


新旧ルータを並べてみました。

続きを読む

責任を全て知事に押し付けた都議会

舛添氏辞職 私が退くのが一番 | 2016年6月15日(水)
Yahoo!ニュース http://news.yahoo.co.jp/pickup/6204402

今回の件は色々と考えさせられた。


まず舛添氏の行為について「違法性を問えない」という調査結果が出たということ。
いわゆるグレーゾーン的な行為なんだと思う。
それについて、都議会がやったことは何度も「せこい」と都知事に罵声を浴びせ、世論を味方につけて知事を辞職に追い込んだ。
これも一つの政治駆け引きなんだと言えばそれまでだが、彼ら(都議会)が本当にやるべきことはこういう事なんだろうか?
それは違うと思う。


舛添氏のやった事が公になった事で、世間へのマイナスイメージは十分に浸透した。
いずれ訪れる次回の選挙で都民の審判を受ければ良いことではないか?


それより問題は都議会にある。
都議会は違法性を問えなかったと分かった時点で進むべきステージを間違えた。


違法性を問えないということは、法律に穴があり舛添氏はその穴を潜り抜けたことになる。
ならば今回の件の反省として、まずは都条例を制定して抜け穴をふさぐべきではないのか?
これは本来の都議会の役目であるし、都議会以外にこれをできる機関はない。


ところが都議会は違法性が問えなかったにもかかわらず、前述のとおり罵声を浴びせ続けて辞職に追い込んだ。
違法性がない司法で裁けない行為を裁く。これを私刑(リンチ)という。
つまり都議会は都知事を集団リンチしたのだ。


私刑は日本国憲法でも明確に禁止されている行為である。
つまり都議会は明らかに法を犯しているにもかかわらず、都知事を追い落としたことに満足しふんぞり返っている。
確かに発端は舛添氏の軽率な行為だったし、その行為は決して褒められたものではない。
でも今すぐ辞職に追い込まなくても、次回の選挙で都民の審判が下されていた可能性は高いし、都民によって選ばれた知事は都民によってしか辞めさせることができない。
それが民主主義なのだ。都議会もそれだけは理解している。


だから都議会は、世論を味方につけるためだけに税金を使い知事を集団リンチした。
この都議会の違法行為はどう落とし前をつけるつもりなんだろう?


いっそのこと、都議会も含めてすべて解散して都民の審判を受けるべきではないのだろうか?
日本は民主主義の法治国家なのだから。

NASを導入しました

WindowsタブレットやスティックPCが低価格で売られるようになり、内蔵ストレージが32GBとか64GBが当たり前になりつつあります。
まぁWeb見たりSNSにアクセスするだけならそれでも十分なのかもしれませんが、ちょっとデータを蓄えておきたいなんて用途には物足りません。
そんな訳でNASを導入しました。

 

購入したのはNETGEARのReadyNAS 102
ハードディスクを2台搭載可能なNASボックスです。
NASボックスなので別途ハードディスクが必要になるのですが、1TBのハードディスクを友人から譲っていただいたので、とりあえず筐体のみ購入で済みました。1台のみなのでRAIDは組んでません。

購入後、初期設定をしようと思ったのですが、添付されていた簡単な説明書にはその辺の事は一切書かれておらず、NETGEARのポータルサイトにブラウザでアクセスしろとだけ説明がありました。
指示に従ってNASを自宅ネットに接続後に、ポータルサイトで登録ボタンを押したら、本当に設定が完了。いや、デバイスをネットワークに接続するのはそれなりの設定が必要と思っていたのにびっくりですわ。

て言うか、いきなりReadyCloudというNETGEARのVPNクラウドサービスに組み込まれて自宅外からでもアクセス可能になってました。
最近のNASは自宅外から専用のVPNアクセスが可能なものが流行りらしいというのは聞いてましたが、いとも簡単にここまでできてしまうのはちょっと怖いですね。

とりあえず昔からHDDに保存してたドラマとかアニメの動画ファイルをNASに引っ越しました。
DLNAサーバ機能があるので、DLNA対応アプリを使えばスマホタブレット、さらにChromeCast経由でテレビに映像出力しながらNAS上の動画を見れるようになりました。
まずは満足。

購入してそろそろ一月ですが、手順書などのドキュメント類のサポートが弱くて未だに全体像を理解していないのですが、いろいろ試すうちになんとなく使い方がわかってきたところ。
NETGEARのポータルサイトVPNサーバやMySQLサーバ機能など、たくさんのアドオン用アプリが公開されているのも魅力なので、そちらもそのうち試してみたいと思ってます。

デジカメを購入しました

今まで安いコンデジを使っていましたが、スマホのカメラ性能が良くなったため出番が激減していました。
そんな訳で、スマホのカメラで出来ない高望遠ズームレンズを持ったデジカメを購入しました。

購入したのはこれ。

続きを読む

上海でプリペイドSIMを使ってみた

仕事で1週間ほど上海に行きましたので、プリペイドSIMを使ってみました。
ただし、前回の台湾の時と違い、中国は空港など現地入りしてからSIMカードを購入するのは少し難易度が高いので、予め日本で購入していくことにしました。

続きを読む

プチコン3号

NINTENDO 3DSでプログラムが組めるアプリ、スマイルブームのプチコンプチコン3号にバージョンアップ。
3D表示やモーションセンサーなど3DS特有のハードにも対応。
BASICのくせに、3DSの機能をを隅々まで意のままに触れる高スペック。
文法も今まではクラシカルなBASIC言語だったのが、関数定義が出来るようになったり、IF〜ELSE〜ENDIFで複数行の条件分岐が記述できるようになったり、今どきの言語っぽい書き方ができてお値段も1,000円とお手頃価格。
早速購入して遊んでみましたが…やっぱりBASICはBASICですね。
変数を定義なしで扱える言語は変数名の記述ミスに気づかないため、デバッグが大変。
関数内で使用しているローカル変数とグローバル変数の扱いも微妙で、関数内で呼び出し元の変数を参照できたりしますし…でも面白い(^^;)