Treo680雑感

マニュアル

分厚いマニュアルだなぁと思ったら多国語版だった。
ただし、当然日本語のマニュアルは無い。orz

リセットボタン

リセットボタンって無いのね。
バッテリを外す→取り付けるの動作でリセットするので、これで対応しろと言うことか?

Sendボタン

緑色のボタンはマニュアルを見ると“Send Button”と書いてある。
とりあえず押してみるが何も起こらず、使い道は不明。メール送信のときにでも使うのか?

日本語化

JaPonを新たに購入。T|XにJ-OS環境を構築しているので、ローレゾのZ22と併せてPalmOS5.4のアプリ検証用環境は万全。問題は腰を据えてアプリを開発する時間がなかなか取れないことか。
そう言えば、これでPalmOS5.4環境が3台と我が家で最大勢力になった。

日本語入力

ATOKにミニーさんのパッチを当てたものを使用。こりゃ凄い。
ただし、Treo680では右シフトによる日本語入力のON/OFFが出来ない。
鍵盤交換かKeyQuickによる日英切り替えを推奨されているが、ここで敢えて陰郎さん作のFEPSwitchを導入してみた。
しかし、どうもTreo680と相性が悪いらしく、なかなか思ったように切り替わらない。
どうも切り替えが高速かつ連続で実行されるようで、上手く目押しが出来ないと駄目らしい。
KeyQuickはCLIEを使っていたときにレジストした記憶があるのだが、キーファイルが行方不明。
まぁ、標準でも[Shift]+[0]→[J]の2アクションでキーボードから切り替えられるので、暫くはこの方法で切り替えつつ、どうするか考える事にしよう。

バッテリ消費改善パッチ

とりあえず、例のバッテリ消費改善パッチを当てずに1日使用してみるが、バッテリはガンガン減っていたみたい。
購入直後の物珍しさから、いっぱい起動してたからなぁ(^^;)
面倒なのでパッチを当ててしまったが、その直後にムービーを再生しっぱなしのままうたた寝。気がついたらバッテリがスッカラカン。慌てて充電です。
も〜わけわからん。

BlueTooth

ん〜、京ぽん2とDUNでペアリングが出来ん。
つか、その前にBlazerとか起動するとダイヤルアップしようとするので、ミニーさんのパッチを適用してからだよな?
まぁ、まずはオーガナイザーとして使いこなせるようにしないといけないので、通信環境を整えるのはそれから。

バックアップ

毎日明け方に定期バックアップ。
RescoBackupとNVBackupのダブルバックアップ体制。相変わらずのバックアップ馬鹿っぷりです。

リセットループ

PalmをSDカードリーダーにするアプリ、Card ExportIIをインストールしたらリセットループに陥った。
上ボタンリセットでループから脱出してCardExportIIを削除したが、その後リセットをすると再び無限ループへ…。
とりあえず、あとでじっくり調査。

アプリ検証

アプリボタン4に何らかの機能をアサインしてあるアプリは危険かも。
Treoのホームボタンがアプリボタン4と同じなので、アプリ内の処理が優先されるとアプリを終了できなくなる。
ダイアログ表示中とかにホームボタンで強制終了するとか、裏技で逃げることは出来るが、抜本対策を検討中。
あと、自作アプリアプリボタン4に機能をアサインしてあるものは修正が必要だな。

ZireLaunch Plus大活躍。

基本的にアプリ起動ボタンは2つしかないと考えるべきらしい。
と言う事で拙作ZireLaunch Plusが予想外の大活躍中。

液晶保護シート

付属の純正保護シートを貼るのに大失敗。
自宅に余っていた、CLIE NX-80V用のプライバシー保護機能付き液晶保護シートをハサミで切って、Treoに貼ってみた。
クリエで使用していたときは、適度な厚さと硬さが文字認識率を落としていたので嫌いだったが、Treoでは文字入力はキー入力だし、硬くて分厚いシートがむき出しの液晶をかっちり保護してくれそうで、いい感じ。
気に入った。


…と、まぁ1日使ってこんな感じかな。
まだまだ色々と勉強しないといけませんね。ふぅ〜。

本文中で扱ったアプリの公開サイト
http://usagiya.g-com.ne.jp/mini/
http://www.jade.dti.ne.jp/~imazeki/palm/KEYq/index.html
http://www.palm.com/us/support/downloads/treo680.html
http://inarmo.hp.infoseek.co.jp/palmwarelink.html
http://www.project-enigma.jp/wiki/index.cgi?page=Products