日本語のオリジナルSkinを作ってみました

先日もチラッと触れましたが、PHEMはSkinを使って見た目のデザインを変えることが出来ます。
これは元々PalmOS Emulator(POSE)が持っていた機能ですが、ありがたい事にPOSEの移植版であるPHEMはPOSEのSkinをそのまま使うことができるのです。

本来POSEのSkinは筐体全体のイメージを用意するのが基本なので、PHEMでPOSEのSkinデータをそのまま使うと、下の画像のようになってしまいます。

タブレットのような大きい画面のデバイスで使うならこれでも良いのですがスマホの小さい画面でこのようなSkinを使うと、画面が小さくなり実用的じゃありません。

そこでタッチスクリーン部分のみのSkinを用意してみました。
前回チラッと紹介した画像は、POSEのVisor用Skin(上の画像)のタッチスクリーン部分のみ画像を切り出して、Skinに仕立てたものです。
ただ、元が写真画像で影が入っていたりピントが甘かったりとあまり出来が良くなかったので、自分で作ってみました。


黒いGraffitiエリアがなかなかいい感じです。
とりあえず、自分のVisor用ROMで使うので日本語版です。
まぁ、画像を大小2枚用意して設定ファイルを書けば実は誰でも簡単にSkinを作れます。
改めて説明しますが、とりあえず今回作ったSkinをサンプルとして用意しましたので、よろしかったらダウンロードしてみてください。一応Visor用ですが、設定ファイルにROM名を追加すれば他のデバイスでも使えるようになります。
設定ファイルを見ると、結構簡単にSkinが作れる事が分かると思います。

Skinについてはもう少し詳しく話をしたいところですが、最近なかなか時間が取れないのでもう少しお待ちくださいませ。

PHEM用日本語Skin(Visor ROM用)ダウンロード

Visor Platinum/Prism/EdgeのROMを持っている人なら、上記ファイルを解凍して“PHEM_SKIN_J”フォルダの中にある画像2枚とPHEM_J.skinファイルを“/storage/emulated/0/phem/skins”フォルダにコピーすればSkinが使えるよ。
それ以外のROMでも、PHEM_J.skinファイルをチョコっといじればOKです。

とりあえず、今回もSkinのさわりだけお話させていただきました。